投稿

記事を共有する:

ソニー、最新ノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM6」を正式発表!次世代AIオーディオ体験

WH-1000XM6(画像出典:Sony)
WH-1000XM6(画像出典:Sony)

ソニーは、人気のノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000X」シリーズの最新モデルとなる「WH-1000XM6」を正式に発表しました。本モデルは、音質、ノイズキャンセリング、装着感すべてを大幅に向上させたフラッグシップ機で、従来モデル「WH-1000XM5」の後継機種にあたります。

WH-1000XM6は、新開発の「QN3 AIノイズキャンセリングプロセッサ」を搭載し、周囲の音環境をリアルタイムで解析して最適な遮音性能を実現。さらに、360 Reality Audio、LDAC対応、バッテリー性能の向上など、あらゆる面で進化を遂げています。


WH-1000XM6の主な仕様

ノイズキャンセリング:QN3 AIプロセッサ搭載、業界最高水準のハイブリッド方式
ドライバー:40mmカスタムダイナミックドライバー
オーディオコーデック:LDAC / AAC / SBC / Hi-Res Wireless対応
立体音響:360 Reality Audio、Dolby Atmos(一部デバイス連携)
バッテリー:最大40時間(NCオン時)、3分充電で3時間再生
マイク:8マイク構成(通話品質向上&AIボイス強調)
接続性:Bluetooth 5.4 / マルチポイント対応 / Google Fast Pair / Swift Pair
装着性:新形状のイヤーパッド、軽量化&折りたたみ設計
カラーバリエーション:ブラック / プラチナシルバー / ミッドナイトブルー


従来モデルに比べて装着時のフィット感が大きく改善され、長時間のリスニングにも最適です。また、スマートフォンの音楽アプリや動画視聴、ゲーム用途まで幅広く活用可能。新たに搭載された音声AI機能により、使用中の環境に応じて自動的に音質やノイズ制御を最適化する機能も魅力です。


WH-1000XM6は、ソニーのオーディオ技術を結集した次世代ヘッドホンであり、2025年のハイエンドワイヤレスオーディオ市場を牽引する存在として、世界中の音楽ファンやプロユーザーから注目を集めています。

こちらもお読みください:  Apple Watch Ultra 3、衛星テキスト送信と5G機能を搭載予定

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

Oppo、新しいタブレット「Oppo Pad 3 Pro」を発表

Oppoは新しいタブレット「Oppo Pad 3 Pro」を発表し、プレオーダーを受け付けています。10月24日に中国で正式に発売されるこのタブレットは、Snapdragon 8 Gen 3チップを搭載し、Oppo Pencil 2 Proスタイラスをサポートする予定です。タブレットの詳細やOnePlus

続きを読む »
WhatsAppのロゴ。

WhatsApp、新機能を導入—ステータス「いいね」、プライベートメンション、再共有機能が追加

WhatsAppは新機能として、ステータス「いいね」、プライベートメンション、ステータス再共有機能を導入しました。ステータス「いいね」はプライベートで、カウンターが表示されず、投稿者だけが確認できます。プライベートメンションは特定のユーザーにのみ通知され、メンションされたステータスを再共有することも可能です。これらの機能はグローバルで順次展開され、WhatsAppは今後もステータス機能の強化を予定しています。

続きを読む »
上部へスクロール