投稿

記事を共有する:

マジョリティ、Moto Plusターンテーブルとブックシェルフスピーカーを発表

Majority の Moto Plus Bluetooth ターンテーブルと 2.0 ブックシェルフ スピーカー。
Majority の Moto Plus Bluetooth ターンテーブルと 2.0 ブックシェルフ スピーカー。

マジョリティが開発した先進的な音響技術を持つターンテーブル「マジョリティ・モト」の成功を受けて、同社が最新の製品「Moto Plusターンテーブルとブックシェルフスピーカー」を発表しました。この印象的な音響システムは、Bluetooth接続、USB録音、オーディオテクニカ製カートリッジ、そして精密に設計された減衰プラッターを特徴としており、優れた音質と没入感のある音楽体験を提供し、ホームエンターテインメントの体験を向上させることを目指しています。

最先端のBluetooth機能

Moto Plusは5.3 Bluetooth機能を搭載しており、ユーザーはデバイスを簡単にペアリングしてワイヤレス音楽ストリーミングを楽しむことができます。この機能により、Bluetoothデバイスとのシームレスな接続が可能になり、豊かな音声で部屋を満たすことができます。

優れた音響再現性

Moto Plusの中心には、非常に評価の高いオーディオテクニカ製のAT3600Lカートリッジがあり、クラシックから現代のビニールレコードまで、優れた音響再現を実現します。ウィルナット木材仕上げのスタイリッシュなブックシェルフスピーカーと組み合わせることで、このシステムはマジョリティの次世代ターンテーブルエンターテインメントを代表し、物理メディアとデジタルメディアの両方でサラウンドサウンドを提供します。

パフォーマンス向上のための精密設計

ターンテーブルには、振動を最小限に抑えるために精密に設計された減衰プラッターが搭載されており、ビニールレコードのための安定したプラットフォームを提供し、歪みのないリスニング体験を実現します。さらに、マジョリティブランドのスリップマットはスムーズな回転と摩擦の低減を促進し、パフォーマンスをさらに向上させます。

スタイリッシュなデザインと機能性の融合

モダンなデザイン、精密なトーンアーム、ユーザーフレンドリーなコントロールを備えたマジョリティ・モト・プラスは、スタイルと機能性を兼ね備えており、あらゆるホームエンターテインメントセットアップに最適な追加となります。

マジョリティ・モト・プラスの主な機能:

  • 2.0ブックシェルフスピーカー
  • Bluetooth接続:入出力
  • AT3600Lオーディオテクニカカートリッジ
  • USB録音
  • 減衰プラッター
  • 33/45/78ビニールレコード再生可能
  • 寸法: 45.1 cm x 20.1 cm x 41.8 cm; 重量: 3 kg

Moto Plusを通じて、マジョリティは音響の卓越性を再定義し、ビニール愛好者とカジュアルなリスナーの両方にとって比類のないリスニング体験を提供し続けます。

こちらもお読みください:  VAIO、新型ノートPC「VAIO SX14-R」を発表—スリムデザインと高性能で日本市場に登場

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

Meta のロゴ。(画像ソース: Wikimedia Commons)

Meta、FacebookとInstagramにAIボット導入へ

Metaは、FacebookとInstagramにAIボットを導入し、若年層ユーザーの関心を引き、フェイクニュースと戦おうとしています。2025年にソーシャルメディアを変革するAIキャラクターの役割とは?

続きを読む »

DNV、ラテンアメリカ初のステージ3浮体LiDARユニットの検証を完了

DNVは、ラテンアメリカで初めてステージ3浮体LiDARユニットの検証を成功させ、ブラジルの洋上風力開発において重要なマイルストーンを達成しました。この検証により、浮体LiDAR技術が風力発電プロジェクトに必要なデータ収集において、経済的かつ信頼性の高い手法であることが確認され、ブラジルの再生可能エネルギー分野の成長を後押しすることが期待されています。

続きを読む »
上部へスクロール