投稿

記事を共有する:

Valve、「Steam Deck 2」を正式発表!有機EL+AMD Zen 5で進化した本格ポータブルゲーミングマシン

Steam Deck 2(画像出典:Valve)
Steam Deck 2(画像出典:Valve)

Valveは2025年6月、待望のポータブルゲーミングデバイス「Steam Deck 2」を正式に発表しました。
前モデルは、2022年の発売以来、ポータブルPCゲームの市場に革命をもたらしましたが、今回のSteam Deck 2では、ハードウェアの全面刷新とユーザー体験の最適化により、さらなる完成度を実現しています。

特に、有機ELディスプレイの採用、最新のAMD Zen 5+RDNA 3.5構成、軽量化と静音性の向上など、多くのアップグレードが施されています。


■ OLEDディスプレイで映像体験が飛躍的に向上

Steam Deck 2は、シリーズ初となる**7.4インチのOLEDパネル(1080p)**を搭載。HDR10サポート、リフレッシュレート最大90Hz、100%DCI-P3の色域対応により、ゲームの世界をより鮮やかに、深く描写します。

従来の液晶からの変更により、黒の表現力とレスポンス速度が大幅に改善され、ホラーゲームやアクションタイトルでの没入感が段違いになりました。


■ AMD最新アーキテクチャで性能アップ&省電力化

新型Steam Deckには、**AMDのZen 5ベースのAPU(Ryzen Z2)**が搭載されており、CPU性能が約30%、GPU性能が約40%向上(RDNA 3.5ベース)。
これにより、フルHD解像度で多くのタイトルが快適に動作し、エミュレータやAAAタイトルもスムーズにプレイ可能になっています。

また、TDP設定の柔軟性が増し、「Silent Mode」「Performance Mode」「Turbo Mode」などシナリオに応じた消費電力管理が可能となり、バッテリー持ちとパフォーマンスの両立が図られています。


■ 軽量化&静音性で携帯性が大幅にアップ

Steam Deck 2は、筐体の設計を見直し、内部レイアウトと素材を最適化。
本体重量は前モデルの669gから約590gへと軽量化され、持ち運びがさらに快適に。冷却ファンも新設計で、動作音を最大30%低減しています。

バッテリーも容量が増加し、最大9時間の連続プレイが可能(省電力設定時)。USB-Cによる急速充電(65W PD対応)も健在です。


■ SteamOS 4とAIによるプレイ補助機能も進化

新バージョン「SteamOS 4」では、UIがより洗練され、ゲームごとの最適設定、クラウドセーブ、実績追跡などがスムーズに行えるようになりました。
さらに、Valveが開発した軽量AI「Steam Assistant」が新たに搭載され、以下のような体験が可能です:

  • プレイ中の攻略ヒントをオーバーレイ表示
  • バッテリー残量に応じたパフォーマンス提案
  • ログから「次に何をすればいいか」をAIが自動分析

このAI機能は、初心者からヘビーユーザーまでプレイ体験をサポートします。


Steam Deck 2 の主な仕様

ディスプレイ:7.4インチ OLED(1080p / 90Hz / HDR)
プロセッサ:AMD Ryzen Z2(Zen 5 / RDNA 3.5)
メモリ:16GB LPDDR5X
ストレージ:256GB / 512GB / 1TB NVMe SSD
バッテリー:最大9時間(急速充電65W対応)
OS:SteamOS 4(Linuxベース)
通信:Wi-Fi 6E / Bluetooth 5.3 / USB-C ×2
重量:約590g
カラー展開:スレートブラック / シルバーホワイト / 限定レッド(特別モデル)


■ “どこでもPCゲーミング”をさらに進化させた一台

Steam Deck 2は、PCゲームをより気軽に、そして高品質に楽しむための究極の携帯端末です。
ハードとソフトの両面で洗練されたこのデバイスは、2025年のゲーミングトレンドを牽引する中心的存在になること間違いなしです。

こちらもお読みください:  任天堂、「Nintendo Switch 2」を国内展開開始!次世代ハイブリッドゲーム機が日本でも本格始動

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

さまざまなカラーオプションのバリエーションを備えた新しい Oppo Find X8 スマートフォン。

Oppo、Find X8シリーズの発売で復活へ

特許紛争で困難な一年を経た後、Oppoは新たなフラッグシップシリーズ「Find X8」で力強い復活を果たす準備が整っています。中国での発売は2024年10月21日に予定されており、洗練されたデザインや強力なDimensity 9400チップセット、カメラシステムの強化が特徴です。価格はまだ確定していませんが、Find X8 Ultraは約**£800/$1000**になると予想されています。世界市場への展開は2025年初頭と見られ、性能、バッテリー寿命、急速充電機能の大幅なアップグレードが期待されます。

続きを読む »
新しい Sonos Arc Ultra サウンドバーのプレビュー。(画像提供: Sonos)

Sonosが「Arc Ultra」サウンドバーを発売 – 革新的な技術を搭載

Sonosが「Arc Ultra」サウンドバーを発売し、過去100年の音響工学における重要なブレークスルーを提供しています。価格は999ドルで、より明瞭なダイアログや深いバスを実現する多くのアップグレードを搭載。新技術「Sound Motion」により、より大きな音を小型設計のサウンドバーから生み出すことが可能です。また、Sonosは新しいサブウーファーSub 4も発表しました。これらの製品は10月29日から世界中で購入可能です。

続きを読む »
上部へスクロール