投稿

記事を共有する:

Anker、家庭&アウトドア対応の「Solix Solar Bank 1000」を発表!太陽光とスマートAIで“持ち運べる発電所”が登場

Anker Solix Solar Bank 1000(画像出典:Anker Japan)
Anker Solix Solar Bank 1000(画像出典:Anker Japan)

Anker Japanは2025年6月、新たなポータブル電源&ソーラー発電システム「Anker Solix Solar Bank 1000」を発表しました。
Solixシリーズは、Ankerが2023年より展開してきたスマートエネルギー製品の最新世代であり、本モデルは1,000Whの大容量バッテリー、折りたたみ式ソーラーパネル、AIによる充電スケジューリングなど、家庭・災害時・キャンプと多様な用途に対応する次世代型ポータブル電源です。


■ 1,000Whの大容量と最大1,800W出力で家電も安定駆動

Anker Solix Solar Bank 1000は、1,024Whのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを搭載しており、ノートPCであれば約10回分、スマートフォンであれば約50回の充電が可能。
さらに、AC出力は最大1,800Wに対応し、炊飯器や電気ケトル、電子レンジなどの高出力家電も使用可能です。

多様な出力ポート(AC×2、USB-C×2、USB-A×2、シガーソケット)を備えており、同時に複数デバイスを運用できる点も利便性が高く、**「持ち運べる電源タワー」**と呼ぶにふさわしい仕様となっています。


■ ソーラーパネルによる自動発電&AI充電スケジューリング

Solix Solar Bank 1000の最大の特長は、専用の200W折りたたみ式ソーラーパネルを用いた、完全自律型の太陽光発電が可能である点です。
天候や太陽光の強さをAIが学習・予測し、「最適な時間帯・角度での自動充電スケジューリング」を実行する機能を搭載。天候に左右されがちなソーラー充電を“見える化&最適化”することで、信頼性が格段に向上しています。

曇りや夜間には自宅のAC充電にも対応し、わずか58分で0→80%充電可能な急速充電機能も搭載されています。


■ スマートアプリ連携でエネルギーを可視化・遠隔操作

Anker独自の「Solixアプリ」と連携することで、次のようなスマート制御が可能です:

  • リアルタイムの残量・出力・温度モニタリング
  • 充電・放電スケジュールのAI提案
  • 屋外からの遠隔オン/オフ制御(Bluetooth/Wi-Fi)
  • 緊急時の電源供給優先モード切替
  • データの週次・月次レポート分析

これにより、エネルギーを「管理する・予測する・活用する」という次世代の家庭電力活用が実現します。


■ 災害時の備えとしても最適な“防災テック”

Anker Solix Solar Bank 1000は、耐衝撃・耐水IP65設計を採用し、屋外や非常時の使用にも安心
また、10年保証対応のリン酸鉄バッテリーにより、充放電サイクル3,000回以上という高い耐久性を誇ります。

日本国内での災害対策ニーズにも応える設計で、自治体・学校・防災組織での導入も視野に入れた展開が予定されています。


Anker Solix Solar Bank 1000 の主な仕様

バッテリー容量:1,024Wh(リン酸鉄リチウム)
AC出力:最大1,800W(瞬間ピーク2,400W)
充電方式:AC100V、ソーラーパネル(200W)、車載DC12V
充電時間:急速充電時 0→80%(約58分)
出力ポート:AC×2、USB-C×2(100W)、USB-A×2、DCポート×1
サイズ/重量:37.5×25×22cm / 約11.5kg
防水性能:IP65
対応アプリ:Anker Solixアプリ(iOS/Android)
カラー展開:ブラック / オリーブグリーン


■ “エネルギーの自立”を実現するポータブルガジェット

Anker Solix Solar Bank 1000は、停電時の備えから日常の節電対策、アウトドアまで幅広いシーンに対応するスマート電力インフラガジェットです。
太陽光+AI+アプリという三位一体のシステムにより、これまでのポータブル電源とは一線を画す“次世代のエネルギー体験”をもたらしてくれるでしょう。

こちらもお読みください:  Valve、「Steam Deck 2」を正式発表!有機EL+AMD Zen 5で進化した本格ポータブルゲーミングマシン

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

冷凍食品業界の革命をもたらす技術革新

技術革新は冷凍食品業界を変革し、解凍時の風味損失を防ぎ、食品の保存期間を延ばしています。飲食業界での人手不足が深刻化する中、多くの店舗が業務の効率化のために冷凍食品に目を向けています。例えば、福岡のBar Kodamariでは、食事が店内で準備され冷凍されており、広範な料理スタッフを必要とせずに高品質な料理を提供しています。この傾向は全国的に見られ、MicreedやDhowa Technosのような企業が記録的な売上を達成し、先進的な冷凍技術を開発しています。家庭市場でも、企業が風味や食感を保持する冷凍食品を提供することで恩恵を受けています。全体として、冷凍食品の消費が増加しており、食品廃棄物や業務上の課題に対する持続可能な解決策を約束しています。

続きを読む »
Alibaba Marketplace のロゴ。(画像ソース: Wikimedia Commons)

アリババクラウド、AIエコシステムの強化に向けた新ツール、モデル、プログラムを発表

アリババクラウドは、Qwen LLMの強化やマルチモーダル機能を含む新しいAIツールを発表し、開発の革新を促進しています。高度なAIアシスタントからグローバルなサポートプログラムまで、アリババがAI駆動の未来をどのように形作っているのかを知りましょう。

続きを読む »
上部へスクロール