夏の終わりが近づくにつれ、Appleの年次スペシャルイベントが目前に迫っています。恒例となっている9月開催のイベントでは、iPhone 17シリーズや新型Apple Watchなど、注目製品が一斉に披露される見込みです。
Appleから正式な発表はまだありませんが、BloombergのMark Gurman氏やForbesなど複数の有力筋によると、今年の発表イベントは9月9日(米国時間)に開催される可能性が高いとされています。
■ iPhone 17シリーズのラインアップ:新モデル「iPhone17 Air」に注目
今回のイベントでは、従来の「Plus」モデルを置き換える形で、**超薄型の「iPhone17 Air」**が登場すると噂されています。ラインアップは以下のようになると予想されています。
- iPhone 17
- iPhone 17 Air(新モデル)
- iPhone 17 Pro
さらに、Apple Watch Series 11やApple Watch Ultra 3も同時に発表される見込みです。そのほか、
- 新型AirPods Pro
- Apple TV 4Kの最新モデル
- HomePod 3(スマートホームハブ)
などの新製品が披露される可能性も指摘されています。
■ 発表から発売までの予想スケジュール
これまでの例をもとにすると、発表から発売までの流れは下記のようになると考えられます。
項目 | 予想日程 |
---|---|
キーノート開催日(発表イベント) | 9月9日 |
iPhone 17シリーズ 予約開始 | 9月12日 |
iOS 26リリース | 9月15日~16日 |
iPhone 17シリーズ 発売日 | 9月19日 |
なお、正式な招待状は8月26日頃に送付開始されると見られており、このタイミングでAppleから正式な日程が判明する見込みです。
■ iOS 26のリリース時期もほぼ確定?
iPhone 17シリーズに標準搭載されるとみられるiOS 26も9月中旬のリリースが濃厚です。昨年は、iPhone 16シリーズ発売の4日前にiOS 18がリリースされており、今年も同様のスケジュールになると予想されます。
■ iPhone 18シリーズは2026年に分散して登場へ
さらに先を見れば、iPhone 18シリーズの登場についても初期情報が出始めています。複数の報道によると、
- 2026年秋:iPhone 18 Pro / 18 Pro Max / 18 Air / iPhone Fold(初の折りたたみモデル)
- 2026年春:iPhone 17e
- 2027年春:通常モデルのiPhone 18およびiPhone 18e
という分散型の発売スケジュールになる可能性が高いようです。バリエーションの拡大に伴い、Appleがシリーズ発表を段階的に行う方式へ移行するという見方が広がっています。
■ まとめ
Appleは例年どおり9月に新製品を発表する見込みで、今年は超薄型iPhone17 AirやApple Watch Series 11など注目の新製品が揃います。
発売スケジュールは例年と大きく変わらないとみられ、9月19日にiPhone 17シリーズが店頭に並ぶ可能性が高いでしょう。
正式な発表まで残りわずか。Appleからの続報に注目です。
ニュースソース: tomsguide.com