投稿

記事を共有する:

東芝、650V SiC MOSFETを3製品発表 ― 第3世代チップ搭載で産業機器の効率化を実現

650V第3世代SiC MOSFET。(画像提供:東芝エレクトロニクスヨーロッパ)
650V第3世代SiC MOSFET。(画像提供:東芝エレクトロニクスヨーロッパ)

東芝、最新650V SiC MOSFETを3製品発表 ― データセンターやEV充電器向けに高効率化を実現

産業機器向けに最適化された第3世代SiCチップ搭載

東芝エレクトロニクスヨーロッパは、新しい第3世代SiC MOSFETチップを採用した650Vシリコンカーバイド(SiC)MOSFETを3製品(TW027U65C、TW048U65C、TW083U65C)発表しました。これらは表面実装型TOLLパッケージを採用し、産業機器におけるスイッチング損失の低減を実現しています。

新製品はサーバーやデータセンター、通信機器のスイッチング電源(SMPS)、無停電電源装置(UPS)、EV充電ステーション、太陽光発電用インバータのパワーコンディショナなど幅広い用途に対応可能です。

パッケージ設計で80%以上の体積削減

リード挿入型パッケージと比べ、TOLLパッケージにより体積を80%以上削減。これにより機器の電力密度向上に直結します。また、表面実装に対応することで寄生インピーダンス部品(抵抗やインダクタ)の小型化を実現し、さらにスイッチング損失を抑制します。

9ピン・4端子構造を採用したTOLLパッケージは、ゲートドライブ用のシグナルソース端子にケルビン接続を使用可能にし、ソース配線インダクタンスの影響を最小化。これにより高速スイッチング性能を実現します。

大幅な損失低減と優れた性能

代表製品のTW048U65Cは、TO-247パッケージ品と比較してターンオン損失(Eon)を約55%削減ターンオフ損失(Eoff)を約25%削減しました。さらに最適化されたドリフト抵抗とチャネル抵抗比により、動作条件の広範囲で安定したオン抵抗(RDS(on))を維持。

また、低い**RDS(on) × ゲート・ドレイン電荷(Qgd)**により性能をさらに向上させています。

多様な回路設計に対応

  • 定格耐圧(VDSS):650V
  • ゲートソース電圧範囲(VGSS):-10V~25V
  • ゲートしきい値電圧(Vth):3.0V~5.0V

これらの特性により、さまざまなゲートドライブ回路との互換性が確保され、回路設計を簡素化。また高いドレイン電流(ID)定格を備えており、厳しい条件下でも信頼性の高い動作を実現します。

産業機器の効率化を加速

東芝の最新SiC MOSFETは、高効率・高信頼性・高電力密度を兼ね備え、データセンターやEVインフラ、再生可能エネルギー分野の効率化に大きく貢献することが期待されています。

出典: newelectronics.co.uk

こちらもお読みください:  Apple、2025年にM5チップ搭載のVision Proアップデートを準備

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

機密性の高い通知について Android ユーザーに警告する Windows Phone Link からの通知。

Microsoft、Android 15がPhone Linkアプリの機能に影響を与える可能性があると警告

マイクロソフトは、Android 15の新しいプライバシー機能がPhone Linkアプリの動作に影響を与え、接続されたPCで2FAコードなどのセンシティブな通知を表示できなくなる可能性があることを警告しています。この影響と、回避策について詳しく解説します。

続きを読む »
上部へスクロール