投稿

記事を共有する:

NVIDIAがOpenAIに1000億ドル投資、次世代AIデータセンター建設計画を発表

NVIDIA のロゴ。
NVIDIA のロゴ。

NVIDIA、最大1,000億ドルをOpenAIに投資 次世代AI向け大規模データセンター建設へ

NVIDIAとOpenAIの戦略的提携

NVIDIAは、米人工知能研究所OpenAIに対し、最大1,000億ドル(約15兆円)を投資すると発表しました。両社はNVIDIAのAIプロセッサを中核とするデータセンターを数千億ドル規模で構築する計画です。
今回の提携により、OpenAIは10ギガワット規模のNVIDIAシステムを導入する予定で、これは世界でも最大級のAIチップクラスターとなります。

10ギガワット=最大500万GPU

NVIDIAのジェン・スン・フアンCEOは米CNBCのインタビューで、10ギガワットはおよそ400万〜500万基のGPUに相当すると説明しました。これは同社が今年出荷予定の全GPU数に匹敵し、昨年の約2倍の規模です。
初期投資額の100億ドル(約1.5兆円)は、最初の1ギガワット分のデータセンター完成時に実行される予定です。

株価と市場への影響

発表を受け、NVIDIA株は約4%上昇し、時価総額は一時1,700億ドル(約25兆円)増加、総額4.5兆ドル(約675兆円)に達しました。
投資家の間では「NVIDIAがOpenAIに投資し、その資金が再びNVIDIAに還元される」という好循環への期待も高まっています。

OpenAIの巨大インフラ需要

OpenAIのサム・アルトマンCEOは、「研究、製品開発、そして前例のないインフラ構築、この3つを同時に成功させなければならない」と強調しました。
同社は既に週7億人のアクティブユーザーを抱えており、次世代AIモデルの開発と運用に膨大なGPUを必要としています。

次世代システム「Vera Rubin」導入予定

NVIDIAとOpenAIは、2026年後半に次世代「Vera Rubin」システムを用いたデータセンターの第一段階を稼働させる計画です。フアンCEOは、1ギガワット規模のデータセンター建設には500〜600億ドルが必要で、そのうち約350億ドルがNVIDIAのチップとシステムに充てられると説明しました。

マイクロソフトやソフトバンクとの関係

今回の投資は、既にOpenAIと提携しているMicrosoft Azureやソフトバンクとの協業を補完するもので、Altman氏はNVIDIAとMicrosoftを「最重要パートナー」と位置付けています。
NVIDIAはOpenAIへの巨額投資に加え、Intelへの50億ドル出資、英国Nscaleへの7億ドル投資、さらにはEnfabricaの人材・技術獲得に9億ドル以上を投じるなど、AI関連分野で積極的な資金投入を続けています。


出典: CNBC

こちらもお読みください:  日本、AIを活用してアニメ・マンガの海賊版サイトに対処へ

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

WhatsApp では、アプリ内でクラウドに連絡先を保存およびバックアップできるようになりました。(画像ソース: WhatsApp)

WhatsApp、新しい連絡先管理機能を発表

WhatsAppは、ユーザーがアプリ内で直接連絡先を保存できる新機能を導入しました。これにより、個人用とビジネス用アカウントの管理が簡素化されます。自動クラウドバックアップと新しい暗号化システムにより、ユーザーはリンクされたデバイスで連絡先を簡単に復元できます。今後WhatsAppがユーザー名を統合してセキュリティを強化する計画についてもご紹介します!

続きを読む »
上部へスクロール