投稿

記事を共有する:

リアルミー、realme 14 Pro 5Gと14 Pro+に加え、realme Buds Wireless 5 ANCを発表!

新しい realme Buds Wireless 5 ANC を見てみましょう。(画像ソース: realme)
新しい realme Buds Wireless 5 ANC を見てみましょう。(画像ソース: realme)

リアルミーは、最新スマートフォンであるrealme 14 Pro 5Gと14 Pro+の発表に合わせて、同ブランドの最新ワイヤレスイヤフォン「realme Buds Wireless 5 ANC」を公開しました。このイヤフォンの最も注目すべき特徴は、名前の通り、最大**50dBのハイブリッドアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載していることです。この機能は、イヤフォンの内部と外部に設置された専用のマイクが環境音を検知し、それを打ち消すことでノイズを効果的に除去します。その結果、外部の雑音を遮断し、クリアな音質で音楽や通話を楽しむことができます。また、マイクには環境ノイズキャンセリング(ENC)**も備わっており、通話中の音声が周囲のノイズに影響されることを防ぎます。このため、混雑した環境や風の強い場所でも、快適な通話が可能です。

迫力の音質と最新テクノロジーを搭載
realme Buds Wireless 5 ANCには、13.6mmのダイナミックバスドライバーが採用されており、豊かで深みのある低音を提供します。このドライバーは、音楽の細部を際立たせ、聴き手に没入感のある音響体験を提供します。また、Bluetooth 5.4接続を採用しており、低消費電力で安定した接続を実現します。さらに、360度空間オーディオに対応しており、音楽や映画、ゲームの中に入り込んだような臨場感を体感できます。そして、わずか45msの超低遅延モードを搭載しているため、ゲーマーにとっても非常に魅力的なデバイスとなっています。これにより、音と映像のズレを最小限に抑え、シームレスなプレイ体験を提供します。

耐久性とバッテリー寿命の両立
このイヤフォンは、日常生活やスポーツでの使用を想定して設計されており、IP55防塵防水性能を備えています。汗や小雨に強く、ジムやアウトドアでの使用も安心です。また、重量はわずか30gと軽量で、長時間装着しても快適な使用感を提供します。バッテリー性能も優れており、ANCをオフにした状態で最大38時間の再生が可能です。一方で、ANCをオンにした場合でも、最大20時間の再生が可能です。さらに、Fast Charge機能を搭載しており、わずか1時間でフル充電が完了するため、忙しい日常でもすぐに使用を再開できます。

価格とカラーバリエーション
realme Buds Wireless 5 ANCは、**1,799インドルピー(約3,200円)**という非常に手頃な価格で提供されます。この価格にもかかわらず、これだけの多機能を備えた製品は非常に魅力的です。さらに、デザイン面でも優れており、「ドーンサイバー」「トワイライトパープル」「ミッドナイトブラック」の3つのカラーバリエーションが用意されています。それぞれのカラーは個性とスタイルを反映し、どんなシーンにもマッチするデザインとなっています。

リアルミーは、最新技術と優れたコストパフォーマンスを両立させた製品を提供することで知られています。今回のrealme Buds Wireless 5 ANCも、その例外ではなく、消費者に優れた選択肢を提供しています。このイヤフォンは、音楽好きやゲーマー、そしてアクティブなライフスタイルを送るすべての人にとって理想的なデバイスです。

こちらもお読みください:  Xiaomi、新型スマート掃除機「Mijia Wireless Vacuum Cleaner 3」を中国で発売──自動ゴミ圧縮&スマート連携で家事を一括管理

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

Wiseのロゴ。

Wise、リアルタイム送金のために日本のZengin決済ネットワークに参加

Wiseは、日本のZengin決済ネットワークへの参加が承認され、個人や企業向けにリアルタイムで直接的な支払いが可能になります。この画期的な動きにより、Wiseは即時の越境取引を促進でき、日本での存在感を強化することになります。これは、GMOあおぞらネット銀行との提携に続くものです。

続きを読む »
レゾナックのロゴ。

レゾナック、世界27社と「JOINT3」を設立 ─ 有機インターポーザで次世代半導体パッケージ技術を加速

レゾナックは2025年9月、世界27社と共に次世代半導体パッケージ開発の新枠組み「JOINT3」を設立しました。茨城県結城市の新拠点APLICで2026年に試作ラインを稼働予定。有機インターポーザ技術を推進し、AIや高速通信時代に不可欠な半導体の小型化・高性能化を加速します。

続きを読む »
上部へスクロール