投稿

記事を共有する:

Gmailが全メールサービス間でエンドツーエンド暗号化対応|Google Workspace新機能

Gmail 登録の紹介文が表示されている画面の携帯電話を持っている人。(画像提供: Solen Feyissa、Unsplash)
Gmail 登録の紹介文が表示されている画面の携帯電話を持っている人。(画像提供: Solen Feyissa、Unsplash)

Gmailが全メールサービス間でエンドツーエンド暗号化を実現:Google Workspaceで新たなセキュリティ強化

Gmail、全ユーザー宛てのE2EE送信を正式対応

Googleは、世界で最も利用されているメールサービス「Gmail」において、他のメールサービス利用者にもエンドツーエンド暗号化(E2EE)メールを送信できる新機能を発表しました。これにより、Gmailを利用する企業や組織は、より安全でプライベートな通信を実現できます。

同機能は、Google Workspace Enterprise PlusAssured Controlsアドオンを利用するユーザー向けに、2025年10月2日より段階的に提供が開始されています。

鍵交換不要で簡単に安全通信

従来、異なるプラットフォーム間でE2EEを実現するには、暗号鍵の交換や専用ソフトウェアが必要でした。しかし今回のアップデートにより、Googleは「最小限の手間でE2EEを実現し、管理者やエンドユーザーの負担を軽減する」と説明しています。

受信者は、Gmailを使っていなくてもゲストアカウント経由で暗号化されたメールを安全に閲覧できるようになりました。これにより、企業は高いセキュリティ基準を維持しながら、取引先や外部関係者とも安全な通信が可能になります。

管理者による設定が必要

なお、この新しいE2EE機能はデフォルトでは無効になっており、Google Workspaceの管理者が設定ページから有効化する必要があります。詳細な手順はGoogleサポートページで確認できます。

既にGmailクライアントサイド暗号化を利用しているユーザーの場合、この機能は自動的に有効になります。利用方法の詳細はこちらから確認可能です。

Gmailの進化と今後の展望

Googleは2004年4月1日にGmailをリリースし、現在では25億人以上のユーザーを抱える巨大な通信プラットフォームへと成長しました。今回のE2EE対応は、データプライバシー強化と企業向けセキュリティ向上の一環として、21周年を迎えたGmailにとって大きな節目といえます。


出典: Forbes

こちらもお読みください:  AI技術の急速な進化に伴い、企業は新たなベンチマークの開発に迫られる

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

上部へスクロール