投稿

記事を共有する:

NTTドコモ、eSIM不具合で事務手数料を返金へ|発生原因と対象手続きの詳細【2025年】

NTTドコモのロゴ。
NTTドコモのロゴ。

NTTドコモ、eSIM不具合に伴う事務手数料を返金へ

eSIMの不具合発生と復旧状況

NTTドコモは、2025年9月19日16時30分頃から発生したeSIMの利用障害に関して、事務手数料の返金対応を行うと発表しました。今回の不具合は、同社のeSIMサービス開始に関連する設備の不具合が原因で、eSIM対応端末での利用開始が困難となりました。サービスは翌9月20日9時36分に復旧しましたが、一部利用者はSIMカードの再発行を余儀なくされました。

返金対応の詳細

NTTドコモは、再発行に伴い誤って事務手数料が請求された事例を確認しており、対象者に対して返金を実施します。返金は利用者からの確認を経て行われ、請求書の月額利用料金から事務手数料相当額を差し引く形で反映されます。

SIMカード再発行と料金体系

同社は通常、自然故障によるSIMカード再発行は無料としていますが、利用者都合での再発行では条件に応じて事務手数料が発生します。

  • ドコモ回線(店頭・コールセンター)
    • pSIM・eSIM:4,950円(税込)
  • ドコモオンライン手続き
    • pSIM・eSIM:無料
  • ahamo
    • pSIM:1,100円(税込)
    • eSIM:キャンペーン中につき無料

今回の返金措置は、不具合に起因して発生した利用者負担を軽減する目的で行われるものです。NTTドコモは引き続き安定した通信サービスの提供に努めるとしています。

出典: Blog of Mobile

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

上部へスクロール