投稿

記事を共有する:

UQ mobile旧料金プラン、11月から値上げへ ― データ容量は増量

UQモバイルのロゴ。
UQモバイルのロゴ。

KDDIと沖縄セルラーは、UQ mobileの一部旧料金プランを2025年11月1日より値上げすると発表しました。値上げ額は110円~220円で、同時に月間データ容量が増量される形となります。

値上げの背景と対象プラン

今回の改定は、物価高騰に伴う各種費用の上昇を受けたもので、対象はすでに新規受付を終了している旧プランです。対象となるのは以下のプランです。

  • コミコミプラン+
  • コミコミプラン
  • トクトクプラン
  • くりこしプランM +5G
  • くりこしプランL +5G

これらのプランは月額220円の値上げとなり、データ容量が2GB増量されます。例えば、従来「コミコミプラン」は月額3,278円/20GBでしたが、改定後は月額3,498円/22GBに変更されます。

また、「ミニミニプラン」「くりこしプランS +5G」については月額110円の値上げで、データ容量は1GB増量される予定です。

新プランは据え置き

なお、2025年6月から提供が始まった新料金プランである**「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」**は今回の改定の対象外となっています。既存の新プラン利用者には影響はありません。

Starlink Direct専用プランが割引に

さらに改定にあわせて、「au Starlink Direct専用プラン」が割引対象となります。通常月額1,650円のところ、改定後は月額550円で利用可能になります。

ユーザーへの影響

今回の改定は、旧プラン利用者にとっては月額負担が増える一方で、データ容量も増量されるため、利用スタイルによってはメリットもあります。ただし、よりコストパフォーマンスを重視する場合は、新プランへの移行も選択肢となりそうです。

詳細はKDDI公式発表をご確認ください。

こちらもお読みください:  Grab、自動運転技術企業4社と提携 東南アジアでの導入を模索

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

コンピューターを使ってハッキングする人物の 3D レンダリング。(画像ソース: Growtika、Unsplash)

ムンバイでインド最大の生成AIハッカソン「MumbaiHacks」開催へ

インド最大の生成AIハッカソン「MumbaiHacks」がムンバイで開催され、2,000人以上の開発者が集結します。NVIDIAやMetaなどの協力により、AI革新週間の一環として実施されるこのイベントは、ムンバイを世界的なテックハブとして位置づけ、幅広い分野からのステークホルダーとともに生成AIのイノベーションを推進します。

続きを読む »
AI 機能を搭載した新しい Samsung Galaxy Z Fold Special Edition を見てみましょう。(画像提供: Samsung)

Samsung Galaxy Z Foldスペシャルエディション:大幅なアップグレード

サムスンのGalaxy Z Foldスペシャルエディションを発見しましょう。6.5インチと8インチのディスプレイ、強力な200MPカメラ、わずか236gのスリムなデザインを備えています。Snapdragon 8 Gen 3による高度なパフォーマンス、Wi-Fi 7による接続性の向上、7年間のソフトウェアサポートを約束するこのデバイスは、フォルダブル技術を再定義します。なぜこれがゲームチェンジャーなのか、詳細をお読みください!

続きを読む »
上部へスクロール