投稿

記事を共有する:

Windows 11 バージョン25H2 ISO公開開始|リリース日・アップデート方法まとめ

Windows 11 のロゴと背景。
Windows 11 のロゴと背景。

Microsoft、Windows 11 バージョン25H2の公式ISOメディアを公開

一般提供直前の最終段階に突入

Microsoftは、次期大型アップデート Windows 11 バージョン25H2 の公式ISOメディアを公開しました。これは一般提供に向けた最終段階を意味しており、数週間以内に正式リリースされる見込みです。
公式ISOは Windows Insider Program公式サイト(こちら からダウンロード可能で、インサイダープログラムに登録する必要があります。今回配布されたメディアは製品版同等の品質であり、一般ユーザーのPCにも安全にインストール可能とされています。

ISOメディアの詳細と入手方法

ISOファイルのサイズは言語によって異なりますが、約7GB前後となっています。Microsoftは当初1週間前に公開予定でしたが、理由不明の遅延を経て、今回の配布に至りました。
ISOをダウンロードするには以下の手順が必要です:

  1. Windows Insider ISOページへアクセス
  2. Microsoftアカウントでサインインし、プログラムに登録
  3. 「Windows 11 Insider Preview (Release Preview) Build 26200」を選択
  4. 使用言語(24言語対応)を選択
  5. ダウンロードリンクを生成(有効期限は24時間)

生成されたISOは既存のWindows 11環境に上書きインストールできるほか、USBメディアを作成してクリーンインストールにも利用できます。

新機能はなし、しかしサポート期間が延長

今回の Windows 11 バージョン25H2 は、現在の バージョン24H2 と同じ基盤上に構築されており、新機能は追加されません。その代わり、25H2へ更新することでサポート期間がリセットされます。

  • Windows 11 Home / Pro:24か月間のサポート
  • Windows 11 Enterprise / Education:36か月間のサポート

これはすでにライフサイクルが1年経過している24H2と比べ、長期的に利用したいユーザーにとって大きなメリットです。

一般提供は間もなく開始予定

25H2の一般提供は、これまでの傾向からみて 9月下旬から10月上旬 に行われる可能性が高いと予想されます。リリース後は、24H2ユーザーに対して有効化パッケージ(Enablement Package)として数分のダウンロードと再起動でアップデートが適用される仕組みです。互換性の問題は発生しないため、アプリやゲームはそのまま利用可能です。

Windows 11の次期バージョンをいち早く体験したいユーザーは、今すぐ公式ISOを利用してインストールすることも可能です。

参考: Windows Insider公式ブログ, Windows Central

こちらもお読みください:  Google、Wear OSウォッチフェイス設定を簡約化

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

上部へスクロール