投稿

記事を共有する:

X(旧Twitter)、Visaと提携し「XMoney」導入へ—ソーシャルメディアが金融サービスに進出

スマートフォン上の X ロゴ。(画像ソース: Kelly Sikkema、Unsplash)
スマートフォン上の X ロゴ。(画像ソース: Kelly Sikkema、Unsplash)

イーロン・マスク氏が所有するX(旧Twitter)が、Visaと提携し、デジタル決済および電子ウォレット機能を導入することが明らかになりました。XのCEO リンダ・ヤッカリーノ氏は同プラットフォーム上で発表し、「XMoney」と呼ばれる新サービスが年内に提供開始されると述べました。

Visaと連携—リアルタイム送金が可能に

Visaは、XMoneyアカウント(米国版)がVisa Directによって支えられることを確認しており、
Xウォレットへの即時入金
デビットカード連携によるP2P決済(個人間送金)
銀行口座への即時送金
などの機能を提供予定です。

Xアプリ内に決済機能を統合へ

TechCrunchの報道によると、XMoneyは既存のXアプリに統合される見込みです。アプリのコード内にはすでに決済機能の痕跡が確認されているとのこと。

また、Xはすでに40以上の米国州で送金ライセンスを取得済みですが、サービス開始時点では全米での利用は不可能と見られています。なお、米国外での展開についての情報はまだ明らかにされていません

こちらもお読みください:  Perplexity AI、TikTok米国事業買収を提案―5兆円規模の合併計画が浮上

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

Marantz 初のワイヤレス スピーカーをご紹介します。

マランツが初のワイヤレススピーカー「ホライズン」と「グランドホライズン」を発表

マランツが初のワイヤレススピーカー「ホライズン」と「グランドホライズン」を発表。サステナブルな素材と最高級のオーディオ性能を兼ね備えたこのスピーカーは、音楽体験を一新します。洗練されたデザインとカスタマイズ可能な音質設定が特徴で、オーディオファイルにとっての新たな選択肢となるでしょう。詳細は公式サイトでチェック!

続きを読む »
上部へスクロール