投稿

記事を共有する:

Xiaomi 17 Ultra、衛星通信とUWB対応が確認 ― 2026年初頭の登場予定

Xiaomi 17スマートフォン。(画像提供:Xiaomi)
Xiaomi 17スマートフォン。(画像提供:Xiaomi)

Xiaomi 17 Ultra、衛星通信とUWB対応が確認 ― 2026年初頭の発表に期待高まる

中国当局の認証で衛星通信機能が明らかに

Xiaomiは最近、最新シリーズ**「Xiaomi 17」「Xiaomi 17 Pro」「Xiaomi 17 Pro Max」を発表し、スマートフォン市場で大きな注目を集めています。そして早くも、シリーズ最上位モデルとなる「Xiaomi 17 Ultra」**に関する新情報が明らかになりました。

中国の認証機関による最新のリストで、Xiaomi 17 Ultraが衛星通信機能を備えていることが確認されたのです。具体的には、中国の天通一号(Tiantong-1)および北斗(Beidou)システムに対応しており、携帯電波が届かない地域でも衛星通話やメッセージ送信が可能になるとみられています。

UWB(超広帯域)技術を初搭載

さらに、この認証情報にはUWB(Ultra Wideband)技術のサポートも記載されており、これはXiaomiのフラッグシップモデルとしては初の試みとなります。
UWBは、デバイス間の高精度な位置検出や近距離通信に使用され、デジタルキーの精密制御やスマートデバイスの空間認識機能
など、より直感的な連携を実現します。

AppleやSamsungなどがすでに採用しているこの技術を、Xiaomiもついに自社のハイエンドモデルへ導入することで、次世代スマートエコシステムの構築をさらに加速させる可能性があります。

発表は2026年初頭か

現時点ではXiaomi 17 Ultraの正式発表日は明らかにされていませんが、報道によると2026年初頭のローンチが予定されています。前モデル「Xiaomi 14 Ultra」と同様、カメラ性能やAI機能の強化が期待されており、今回の衛星通信対応とあわせて、ハイエンドスマートフォン市場で大きな注目を集めることは間違いありません。


出典: Manila Shaker

こちらもお読みください:  Xiaomi、Redmi Note 14シリーズを正式発表!グローバル市場でデビュー

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

新しい realme Buds Wireless 5 ANC を見てみましょう。(画像ソース: realme)

リアルミー、realme 14 Pro 5Gと14 Pro+に加え、realme Buds Wireless 5 ANCを発表!

「realme Buds Wireless 5 ANC」は、最大50dBのハイブリッドアクティブノイズキャンセリング、360度空間オーディオ、超低遅延を搭載した高性能ワイヤレスイヤフォン。最大38時間再生可能で、IP55の防水性能を備え、1時間でフル充電。価格はわずか1,799インドルピー(約3,200円)。多彩なカラーバリエーションも魅力!

続きを読む »
上部へスクロール