投稿

記事を共有する:

PS6と次世代Xboxが2027年登場予定 ― AMD新APU採用で性能大幅向上へ

PlayStation 5 DualSenseコントローラー。(画像出典:Taylor R、Unsplash)
PlayStation 5 DualSenseコントローラー。(画像出典:Taylor R、Unsplash)

PlayStation 6と次世代Xbox、2027年に発売予定 ― AMD製新APUを採用か

PS6は2027年登場が「計画段階」―信頼性の高いリーク情報

次世代ゲーム機の登場時期について新たな情報が浮上しました。
AMDハードウェアの正確なリークで知られるKeplerL2氏が、フォーラムNeoGAF上で、PlayStation 6(PS6)は2027年に発売される計画であると投稿しました。

このスレッドでは、SonyとAMDの協業による次世代技術に関する動画が話題となり、Mark Cerny氏の「数年後に登場する新コンソール向け技術」という発言をめぐって議論が展開。
一部ユーザーが「2028年以降では」と指摘したのに対し、KeplerL2氏は「2027年発売は単なる可能性ではなく、正式な計画」だと述べています。

次世代Xboxも同時期に登場 ― AMD「Magnus APU」採用へ

同日に、ハードウェア系YouTuberであるMoore’s Law is Dead(MLID)も動画を公開し、Microsoftの次世代Xboxが2027年発売を目標としていると報じました。
動画では、AMD Magnus APUと呼ばれる新チップが採用されることが紹介されており、このAPUがCPUとGPUを統合した大型設計を持つ点が特徴です。

MLIDによると、次期Xboxは「PS6よりも高性能だが、その分コストが高くなる」設計になるとのこと。さらに、コンソールとPCのハイブリッド的な構成を目指しており、ゲーム機という枠を超えてPCゲーム市場への挑戦も視野に入れているとしています。

「今回は単なるゲーム機ではなく、Xboxはより多機能なデバイスになる。Xboxアプリだけでなく、PCアプリも動作可能な“PCコンソール”として設計されている。」(MLID)

PS6には携帯型モデルも?

MLIDは2ヶ月前にも、SonyがNintendo Switchのようにテレビ出力が可能な携帯型PS6モデルを開発していると報じており、据え置き型と携帯型の2ライン展開になる可能性も指摘されています。

両社ともAMDとの協業を継続

SonyとMicrosoftの両社は、次世代コンソール開発において引き続きAMDとのパートナーシップを維持しているとされます。
AMD製APUの進化によって、次世代機ではさらなるリアルタイムレイトレーシング、高速ロード時間、そしてAI支援レンダリングなどの革新が期待されています。

正式な発表はまだ先になりそうですが、2027年は次世代コンソールの大きな節目の年となる可能性が高いでしょう。


出典: Video Games Chronicle

こちらもお読みください:  PS5 Proの発売日とスペックのリーク:重要なインサイト

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

カテゴリー

上部へスクロール