投稿

記事を共有する:

Nvidia RTX 50シリーズの発売が目前に!MSRPを超える価格が主流か?

デスクトップ コンピューター内の Nvidia RTX グラフィック カード。(画像ソース: Javier Esteban、Unsplash)
デスクトップ コンピューター内の Nvidia RTX グラフィック カード。(画像ソース: Javier Esteban、Unsplash)

Nvidiaの次世代GPU「RTX 5090」と「RTX 5080」の発売が近づいています。しかし、MSRP(メーカー希望小売価格)での購入が難しくなる可能性が高いとの報告があります。特に、新しいGDDR7メモリの採用が、価格上昇の大きな要因となっています。

RTX 5090・5080の価格:カスタムモデルはMSRP超え

RTX 5090と5080のMSRPはそれぞれ**$2,000(約27万円)および$999(約13万5,000円)**とされていますが、多くのカスタムモデルがMSRPを大幅に上回る価格帯で販売される見込みです。

例えば、Best Buyで公開されたGigabyteのRTX 5080モデルでは、Windforceバージョンが唯一MSRP(約13万5,000円)に一致していますが、他のバリエーションは**$1,199~$1,399(約16万1,000~18万8,000円)で販売予定です。また、RTX 5090のカスタムモデルは$2,379~$2,799(約32万~38万円)**とリークされています(情報元:Chiphellフォーラム)。

GDDR7メモリが価格高騰の要因

リーカーが指摘するように、RTX 50シリーズには新しいGDDR7 VRAMが採用されており、このメモリがコストを押し上げています。この結果、ボードパートナーは製造コストを吸収するために価格を上げざるを得ない状況にあるようです。

この新しいGDDR7メモリは、RTX 40シリーズやAMD Radeon RX 9000シリーズで使用されていたGDDR6に比べ、性能が大幅に向上しています。その分、コストが高騰しており、カスタムモデルの価格上昇を引き起こしているのです。

発売スケジュールと競争の行方

RTX 5090と5080は2025年1月30日に発売されます。RTX 5070 Tiおよび5070は2月に登場予定で、それぞれ**$749(約10万1,000円)および$549(約7万4,000円)と予想されています。また、AMDの次世代GPU「Radeon RX 9070 XT」および「RX 9070」は3月に出荷予定**で、Nvidia RTX 5070との競争が期待されています。

新世代GPUの競争が激化する中、Nvidiaがどのようにシェアを維持するのか、AMDがどのような価格戦略を打ち出すのか、今後の動向が注目されています。

こちらもお読みください:  日本、先端半導体や量子コンピュータ用のクライオクーラー、リソグラフィ機器の輸出制限を強化

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

Apple ロゴの画像。

iPhone SE 4とAirTag 2、2025年に同時発表の可能性

Appleは来年、待望のiPhone SE 4を発売予定で、新しいレポートによると、同時に新型のAirTagも発表される可能性があります。BloombergのMark Gurmanによれば、2025年の前半に登場する第2世代のAirTagは、より高度な超広帯域チップにより、位置追跡機能が強化される予定です。正式には確認されていませんが、Appleはこれらのデバイスを1つのイベントで発表する可能性があります。AirTag 2は、Vision Proと連携した空間コンピューティングを含むAppleのエコシステム拡大において、重要な役割を果たすと期待されています。

続きを読む »

DJI Neo: ブロガー向けコンパクトドローン

DJIが発表した「DJI Neo」は、わずか135グラムの軽量ドローンで、手のひらからの離陸・着陸が可能です。AIトラッキング機能や6つの飛行モードを搭載し、4K映像を撮影できるほか、22GBの内蔵ストレージを備えています。Wi-Fiでスマートフォンと接続し、18分間の飛行時間を提供します。また、オプションのリモコンで操作範囲を拡大でき、音声録音や簡単な動画編集機能もサポートします。

続きを読む »
上部へスクロール