投稿

記事を共有する:

PS5とPS5 ProのVRRスタッター問題が発覚、Digital Foundryが詳細分析を公開

PlayStation 5 Pro、PlayStation 5 Slim、DualSense コントローラー。(画像提供: Sony)
PlayStation 5 Pro、PlayStation 5 Slim、DualSense コントローラー。(画像提供: Sony)

PS5およびPS5 Proの可変リフレッシュレート(VRR)に関するスタッター問題が、Digital Foundryによる詳細な技術分析によって確認された。これまでLG製テレビのユーザーから多くの報告が寄せられていたが、今回の調査でソニー側の問題であることが判明した。

Digital Foundryは19本のゲームを複数のディスプレイで検証し、特に120Hz VRRに対応しフレームレートが可変のタイトルでスタッターが発生しやすいことを確認。約20分のプレイ後、頻繁に発生するカクつきが見られ、リフレッシュレートが瞬間的に120Hzへと急上昇する現象を観測した。この挙動は、フレームレートの変動が大きいゲームでVRRが一時的に解除され、固定リフレッシュレートへと戻ることが原因と推測される。

スタッター問題が確認されたタイトル

  • Diablo 4
  • Elden Ring
  • Hogwarts Legacy
  • The Last of Us Part 1
  • The Last of Us Part 2
  • Kingdom Come Deliverance 2
  • Marvel’s Spider-Man Remastered
  • Metaphor Refantazio
  • Ratchet & Clank: Rift Apart

なお、上記のサードパーティー製タイトルはXboxでテストした場合、同様の問題は発生しなかったという。

ソニーはこの問題について現時点で公式に認めていないが、PlayStationのシステムアーキテクトであるマーク・サーニー氏はDigital Foundryに頻繁に登場することから、今回の分析結果に目を通す可能性は高いと考えられる。今後のアップデートでの対応が期待される。

ソース:
Digital Foundry – PS5とPS5 ProのVRRスタッター問題

こちらもお読みください:  OnePlus、OxygenOS 15の発売日を発表

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

ドイツのプールでAI救助技術が安全性向上のためにテスト中

ドイツのプールでは、AI技術を活用して安全性向上と事故防止に取り組んでいます。人手不足を補うため、AIシステムが緊急時の早期検知をサポートし、ライフガードの迅速な対応を支援します。プール内の監視カメラとスマートウォッチを連携し、混雑や動かない人を検知する仕組みが導入されていますが、AIは人間の監視を代替するものではなく、あくまで補助的な役割を果たしています。また、プライバシー保護や親の監督責任についても重要な課題となっています。

続きを読む »
巨大な「AI」の文字が刻まれたチップが入ったチップボードの写真。

中国、初のシリコンフォトニクスチップを発表

中国のJFSラボラトリーが、国内初のシリコンフォトニクスチップを発表しました。この革新的な技術は、AIや高性能コンピューティングの分野での進展を促進する可能性があります。シリコンフォトニクスは、従来の銅配線の代わりにレーザーを使用し、帯域幅の増加、遅延の減少、エネルギー効率の改善を実現します。JFSラボラトリーは2021年に設立され、政府の支援を受けて3年間の研究開発を経てこのチップを完成させました。光学インターコネクトを活用することで、中国の半導体製造における新たな展望を切り開くことが期待されています。

続きを読む »
上部へスクロール