投稿

記事を共有する:

Wise、リアルタイム送金のために日本のZengin決済ネットワークに参加

Wiseのロゴ。
Wiseのロゴ。

イギリスに本拠を置く国際送金会社Wiseは、日本の国内決済ネットワークであるZenginに参加するための承認を受けました。これにより、Wiseは銀行専用のネットワークに初めて非銀行企業として接続されることになり、仲介業者を介さずにリアルタイム送金を行うことが可能になります。この機能により、個人および企業のために日本との間で即時の国際送金が実現します。

この承認は、Wiseの日本法人であるPayments Japan KKが今年の初めにタイプ1の資金移動サービスを提供するライセンスを取得した直後に得られました。このライセンスにより、Wiseの日本の顧客は、40以上の通貨で1回の取引で最大1億5000万円を送受信できるようになりました。

2011年に設立されたWiseは、8年以上にわたり日本で事業を展開しており、Wise Japanの国マネージャーであるミカ・セイによれば、2023年にはGMOあおぞらネット銀行と提携することで、日本での関係を強化しました。

こちらもお読みください:  日本、浮体式洋上風力発電の調査でクリーンエネルギーへの大きな一歩を踏み出す

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

日本のドローン市場の拡大と厳格な規制

日本ではドローンの技術革新が進む一方で、厳格な空域規制が存在します。100グラム以上の無人航空機(UAV)は、国土交通省(MLIT)に登録し、特定の空域を飛行する際には許可が必要です。また、飛行方法やエリアによっては、リスクに応じた許可が求められます。ドローン制御に使用される電波には電波法が適用され、土地所有権や外国投資規制も考慮する必要があります。

続きを読む »

Apple、iPhone 6およびiPodを「廃止」製品として分類

AppleはiPhone 6および2つのiPodを「廃止」製品として分類し、メンテナンスや修理サービスを提供しないことを発表しました。2017年に発売された最新世代のiPod nanoとiPod shuffleも、公式の修理サポートを終了します。Appleのポリシーによれば、デバイスは販売終了から5年後に廃止となります。iPhone 6は、販売期間が長かったため、iPhone 6 Plusと同時に発売されたにもかかわらず、廃止リストに載ったばかりです。この分類は、Appleが古い技術を段階的に廃止する一貫したアプローチを強調しています。

続きを読む »
上部へスクロール