投稿

記事を共有する:

Google Homeの「Favorites」ウィジェット、Androidユーザー向けに提供開始

グレーと白の Google Home Mini スピーカーが白い表面に置かれています。(画像提供: Kevin Bhagat、Unsplash)
グレーと白の Google Home Mini スピーカーが白い表面に置かれています。(画像提供: Kevin Bhagat、Unsplash)

よく使うスマートホームデバイスの操作がさらに簡単に。Google Homeの「Favorites」ウィジェットが、Android 12以降を利用するすべてのユーザー向けに提供開始されました。

Google Homeの「Favorites」ウィジェットがパブリックプレビューを終了

今年5月にGoogleのパブリックプレビューで登場した「Favorites」ウィジェットが、正式に提供開始されました。詳細はGoogleサポートページ で確認できます。

スマートデバイスのカスタマイズと操作が可能

ユーザーは、Homeアプリ画面に複数の「Favorites」ウィジェットを追加でき、各ウィジェットを異なるスマートホームデバイス(ライトやロック、サーモスタットなど)に割り当てることができます。このウィジェットでは、デバイスのステータスを確認でき、30分ごとに更新されます。また、サイズ変更、カスタムコントロールの選択、HomeアプリのFavoritesと同期、ホームの切り替えといった設定も可能です。

直接操作とiOS対応状況

オン/オフの切り替えが可能なデバイスは、ウィジェットから直接操作でき、サーモスタットなどのデバイスはタップすると制御画面が開きます。iOSユーザーは、Googleのパブリックプレビューに参加することでウィジェットをホーム画面に追加できますが、iOS向けの正式提供開始時期については未定です。

こちらもお読みください:  マイクロソフトがWindows 10 22H2向けにKB5045594プレビュー更新を発表

この記事をメールまたはお気に入りのソーシャル メディア サイトを通じて共有してください:

フェイスブック
X
リンクトイン
ピンタレスト
メール

コメントする

ニュースレターを購読してください!

ニュースレターのコンテンツを受信ボックスに受け取るにはサインアップしてください

CrowdStrikeの幹部、議会証言で大規模な技術障害について謝罪

CrowdStrikeの幹部が議会で、誤ったソフトウェアアップデートにより発生した世界的な技術障害について謝罪しました。この障害は、フライトの遅延や銀行システムの停止など、幅広い影響を及ぼしました。CrowdStrikeは再発防止に向けた対策を講じていますが、現在も複数の訴訟に直面しています。

続きを読む »
宇宙におけるX線撮像分光ミッション(XRISM)の概念図。(画像提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA))

日本のXRISMミッション、ブラックホールと超新星残骸に関する画期的な発見を公開

日本のXRISMミッションは、天体物理学において重要な進展を遂げ、ブラックホールや超新星残骸に関する画期的な洞察を明らかにしました。JAXAとESAの共同作業が、宇宙の最も過酷な環境に対する私たちの理解をどのように再形成しているのかを探求しましょう。ミッションの最初の結果と、それらが宇宙現象に与える影響について詳しく読むために、続きをご覧ください!

続きを読む »
上部へスクロール